2周年チケットについて
チケットを温存すべき人
使える凸数になるサポートがないなら取っておく
SRサポートの完凸を所持しているのであれば2凸以下のSSRはスキル以外では編成に入れにくくなります。
大体3凸から使えるSSRが多いので、2凸→3凸・3凸→完凸になる強サポートがないのであれば、周年チケットは取っておくのが安定です。
当然ですが、使わないSSRは3凸以上であっても必要ないのでチケットを使うのはやめましょう。
迷ったら復刻に合わせて使う
ジュエルに余裕が出来た時にきた強サポートの復刻を引くことになると思うので、そこで周年チケットで1枚分を補うのが一番いいです。
復刻の順番は分からないので、先に無凸交換しておくのは辞めておきましょう。
交換のおすすめ
汎用性の高いサポートを優先
無課金は使える凸数のSSRサポートをたくさん作ることが出来ないので、「どこでも使えるサポート」の優先が高くなります。
・練習効果が高い(ステ盛り) ・スキルが距離、脚質に捉われない汎用持ち ・練習効果が微妙だが、特定の距離、脚質で強いスキル持ちサポートは無課金向きではない
育成したい距離・脚質によって凸優先を決めましょう。
【スピード】アグネスタキオン3凸→完凸

・得意率が高くスピードを盛りやすい ◎スキルPtボーナス+2が環境に合っている △トレ効果5%&パワーボーナスがない ・先行&中距離のスキルが豊富
アグネスタキオンは3凸→完凸で【得意率・ヒント系+1・スキルPtボーナス+1】が上がるので完凸まで優先して上げたいです。
3凸でも全然強いので2凸・3凸所持が交換候補です。
先行育成が多いならタキオン・逃げ育成が多いならマルゼンを優先しましょう。
【スピード】マルゼンスキー2凸→3凸

◎練習性能が最も高い 所持スキルに関わらずステ盛りとして採用できる △得意率35と低め ・逃げ育成では必須級 強い逃げスキルが豊富
マルゼンスキーは3凸で欲しい所は揃うので、2凸所持が交換候補です。
逆に3凸→完凸に使うなら他のサポート用に取っておいた方がいいです。
先行育成が多いならタキオン・逃げ育成が多いならマルゼンを優先しましょう。
【スピード】キタサンブラック2凸→3凸~

・得意率が高くスピード盛りの安定感がある △練習性能はタキオン・マルゼンと比べると控えめ 〇距離、脚質問わず使える汎用スキルが揃っている ◎スピード2枠目としての価値が高い
キタサンブラックは2凸所持が交換候補です。
2凸→3凸で練習効果が上がりきり、得意率0→40になります。
3凸→完凸で得意率40→80とかなり変わるため出来ることなら完凸にしたいですが、他にもっと影響が出るサポートがあったらそちらを優先しましょう。
タキオンは先行・マルゼンは逃げスキルなので、スキル自体の汎用性は高くありません。
対してキタサンは「どこでも使える汎用金スキル」のため、無課金でスキルを考える余裕がない場合に重宝します。
【賢さ】ミスターシービー無凸→1凸~

〇1凸から全てのサポート効果が揃うため使える(性能は低い) ・完凸なら練習効果 得意率も低くないため安定してステ盛りできる 〇固有ボーナスでスキルPtボーナス持ち ・追込み育成で必須級 追込みスキルが豊富
編成枠1~2枚の賢さはメジロラモーヌが環境トップになっているため、その他の賢さサポートはスキルで選ばれることが多いです。
特に無課金は追込みスキル持ちのサポートが不足しがちなので、ミスターシービーはかなりおすすめです。
その他サポート
「凸が少なくていいのはスキル重視」で「凸が多いのは練習性能も大事」なサポートです。
各タイプごとに上からおすすめ順です。
【スピ】エイシンフラッシュ2凸→3凸~(差し用) 【スピ】タイキシャトル2凸→3凸~(マイル) 【スタ】シンボリクリスエス無凸→1凸~(長・差し) 【スタ】スペシャルウィーク2凸→3凸~(中長・ノンスト) 【スタ】スーパークリーク3凸→完凸(練習性能・金回復) 【パワ】ダイイチルビー無凸→1凸~(短マ・差し) 【パワ】アドマイヤベガ無凸→1凸~(追込み) 【パワ】ウオッカ2凸→3凸~(パワ上昇・金回復) 【パワ】ライス2凸→3凸~(スタ上昇・金回復) 【根性】ツインターボ3凸→完凸(練習性能・逃げ) 【根性】アイネスフウジン3凸→完凸(練習性能) 【賢さ】オグリキャップ3凸→4凸(先行)
スピードはとりあえずで強いサポカが3枚あるので、あとはスキル採用です。
スタミナ・パワーは編成が1枠以下の場合がほとんどで、完凸を作る優先もスピード・賢さに比べて低いです。
無~1凸で仕事が出来て、完凸もしっかり強いサポートが無課金にとってはおすすめになります。
根性はスキルではなくステータスを盛るのが主なので、サポートは基本完凸前提になるので無課金は他のサポートから揃えるべきです。
スタミナ・パワーをレンタルで何とかする場合は、根性を優先してもOKです。
※チケット範囲外のケイエスミラクル(根性)が無凸から使えるので無課金で根性欲しい人は復刻待ちもあり
スピード2枚・賢さ1枚の完凸から
無課金のサポカで大事なのは、長期的に編成に入れ続けられることです。
スピードは、どのシナリオ育成でも1~2枚は編成に入ってくるので、自前で作っておけば長期的に使えます。
賢さも1枚は確定で入ってくるので完凸の優先度は高いです。(チケット範囲ではありませんが今はメジロラモーヌが最適です)
スピード2枚・賢さ1枚の完凸が終わったら、無凸から使えるサポカや他の強サポ完凸を集めるようにしましょう。
チケットは無凸の交換も視野に入れる
チケットの強みは何といっても未入手サポートを獲得出来ることにあります。
虹の結晶は「全てのサポートの限界突破」が出来ますが、未所持のサポートはどうすることもできません。
とはいえチケットも結晶も入手量が少ないので、状況に合わせる必要があります。
1:チケットも虹の結晶も貯まっている ・チケットで未入手と交換 ・結晶と過去のチケットを使い3凸以上に上げる 2:復刻まで気長に待つ ・チケットは温存 ・ガチャを引いて足りない分を結晶→チケットの順で使う 3:虹の結晶は今後のために温存 ・チケットは交換範囲が決まっているため、復刻ガチャに合わせて使う ・結晶は今後の強サポートにも使えるので温存
コメント