Make a newtrack!!(クライマックスシナリオ)の育成では特定の数レースで1位を取ると称号ボーナスが貰えます。
URA育成とアオハル育成では関係ないので注意しましょう。
称号ボーナースを考えたおすすめ出走レース
【芝】短距離・マイル
ジュニア級

クラシック級

シニア級

GⅠレースで確実に取れる称号ボーナス 合計ステータスUP+110
高速マイラー | NHKマイルカップ 安田記念 マイルチャンピオンシップ 全てに勝利 | 2種+15 |
光速スプリンター | 高松宮記念 スプリンターズS 安田記念 マイルチャンピオンシップ 全てに勝利 | 2種+15 |
神速マイラー | NHKマイルカップ 桜花賞 安田記念 ヴィクトリアマイル マイルチャンピオンシップ 阪神JFor朝日杯FS 全てに勝利 | マイル直線〇+1 |
凄腕スプリンター | 高松宮記念 スプリンターズS 全てに勝利 | 2種+10 |
ベテランウマ娘 | オープン以上で10勝 | 2種+5 |
関東マスター | 東京、中山、大井の重賞3勝 | 2種+5 |
西日本マスター | 中京、阪神、京都の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅡ以下で取れる可能性のある称号ボーナス 合計ステータスUP+30
ジュニアウマ娘 | ジュニアステークスが付く3勝 | 2種+5 |
可憐なウマ娘 | ウマ娘と付いたレース3勝 | 2種+5 |
小倉マスター | 小倉の重賞レース2勝 | 2種+5 |
GⅠレースだけだと11戦しかないので最低でも25戦は出るようにGⅡ以下を選んでください。
【GⅠ・GⅡ・称号用レース・3レース連続出走✖】で選んだ上の画像だと21戦になります。プラスで5~10戦出た方がいいです。
GⅡ以下のレースはどれに出てもOKです。練習の集まりによって変更しましょう。
上の画像では、GⅢ(茶色)の3レース+GⅡ(ジュニア級11月前半)が「ジュニアウマ娘」と「小倉マスター」のために出ているレースになります。ローテーションによっては取れなくなりますが、2つで合計ステータス20なので気にしなくても大丈夫です。
【芝】マイル・中距離
ジュニア級

クラシック級

シニア級

GⅠレースで確実に取れる称号ボーナス 合計ステータスUP+110
高速マイラー | NHKマイルカップ 安田記念 マイルチャンピオンシップ 全てに勝利 | 2種+15 |
クイーンウマ娘 | 称号:ヒロインウマ娘達成 ヴィクトリアマイル 阪神JF エリザベス女王杯2連勝 全てに勝利 | 2種+15 |
ヒロインウマ娘 | 桜花賞 オークス 秋華賞 全てに勝利 | 2種+10 |
ベテランウマ娘 | オープン以上で10勝 | 2種+5 |
関東マスター | 東京、中山、大井の重賞3勝 | 2種+5 |
西日本マスター | 中京、阪神、京都の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅡ以下で取れる可能性のある称号ボーナス 合計ステータスUP+20
ジュニアウマ娘 | ジュニアステークスが付く3勝 | 2種+5 |
東北マスター | 福島、新潟の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅠレースだけだと15戦なので追加で最低でも10戦はGⅡ以下に出ましょう。
【GⅠ・GⅡ・称号用レース・3レース連続出走✖】で選んだ上の画像だと27戦になります。30戦以上出ても問題ありません。
長距離の天皇賞(春)・菊花賞・有馬記念が出られないのでジャパンカップ等は称号に関与しないため入れていません。
GⅡ以下のレースはどれに出てもOKです。練習の集まりによって変更しましょう。
上の画像では、GⅢ(茶色)の4レース+GⅡ(ジュニア級11月前半)が「ジュニアウマ娘」と「東北マスター」のために出ているレースになります。ローテーションによっては取れなくなりますが、2つで合計ステータス20なので気にしなくても大丈夫です。
【芝】中距離・長距離
ジュニア級

クラシック級

シニア級

GⅠレースで確実に取れる称号ボーナス 合計ステータスUP+170
ワンダフルウマ娘 | 称号:カリスマウマ娘達成 ジャパンカップ(クラシック級) 有馬記念(クラシック級) いずれかで勝利 | 2種+15 |
ベストウマ娘 | 称号:カリスマウマ娘達成 天皇賞(春) 宝塚記念 ジャパンカップ 天皇賞(秋) 大阪杯 有馬記念 いずれかで2勝 | 2種+15 |
レジェンドウマ娘 | 称号:カリスマウマ娘を達成 称号:秋の覇者を達成 称号:春の覇者を達成 | 末脚+1 |
カリスマウマ娘 | 皐月賞 日本ダービー 菊花賞 全てに勝利 | 2種+10 |
盾の覇者 | 天皇賞(春) 天皇賞(秋) 全てに勝利 | 2種+10 |
秋の覇者 | 天皇賞(秋) ジャパンカップ 有馬記念 全てに勝利 | 2種+10 |
春の覇者 | 大阪杯 天皇賞(春) 宝塚記念 全てに勝利 | 2種+10 |
ベテランウマ娘 | オープン以上で10勝 | 2種+5 |
関東マスター | 東京、中山、大井の重賞3勝 | 2種+5 |
西日本マスター | 中京、阪神、京都の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅡ以下で取れる可能性のある称号ボーナス 合計ステータスUP+10
東北マスター | 福島、新潟の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅠレースだけだと13戦なので追加で最低でも12戦はGⅡ以下に出ましょう。
【GⅠ・GⅡ・称号用レース・3レース連続出走✖】で選んだ上の画像だと23戦になります。プラスで5~10戦出た方がいいです。
ジュニア級が全く入っていない状態なのでジュニア級9月後半から中距離レースを入れていきましょう。
GⅡ以下のレースはどれに出てもOKです。練習の集まりによって変更してください。
上の画像では、GⅢ(茶色)の3レースが「東北マスター」のために出ているレースになります。ローテーションによっては取れなくなりますが、2つで合計ステータス20なので気にしなくても大丈夫です。
【芝】マイル・中距離・長距離
ジュニア級

クラシック級

シニア級

GⅠレースで確実に取れる称号ボーナス 合計ステータスUP+200
高速マイラー | NHKマイルカップ 安田記念 マイルチャンピオンシップ 全てに勝利 | 2種+15 |
ワンダフルウマ娘 | 称号:カリスマウマ娘達成 ジャパンカップ(クラシック級) 有馬記念(クラシック級) いずれかで勝利 | 2種+15 |
ベストウマ娘 | 称号:カリスマウマ娘達成 天皇賞(春) 宝塚記念 ジャパンカップ 天皇賞(秋) 大阪杯 有馬記念 いずれかで2勝 | 2種+15 |
レジェンドウマ娘 | 称号:カリスマウマ娘を達成 称号:秋の覇者を達成 称号:春の覇者を達成 | 末脚+1 |
カリスマウマ娘 | 皐月賞 日本ダービー 菊花賞 全てに勝利 | 2種+10 |
盾の覇者 | 天皇賞(春) 天皇賞(秋) 全てに勝利 | 2種+10 |
秋の覇者 | 天皇賞(秋) ジャパンカップ 有馬記念 全てに勝利 | 2種+10 |
春の覇者 | 大阪杯 天皇賞(春) 宝塚記念 全てに勝利 | 2種+10 |
ベテランウマ娘 | オープン以上で10勝 | 2種+5 |
関東マスター | 東京、中山、大井の重賞3勝 | 2種+5 |
西日本マスター | 中京、阪神、京都の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅡ以下で取れる可能性のある称号ボーナス 合計ステータスUP+20
ジュニアウマ娘 | ジュニアステークスが付く3勝 | 2種+5 |
東北マスター | 福島、新潟の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅠレースだけだと17戦なので追加で最低でも8戦はGⅡ以下に出ましょう。
【GⅠ・GⅡ・称号用レース・3レース連続出走✖】で選んだ上の画像だと28戦になります。30戦以上出ても問題ありません。
GⅡ以下のレースはどれに出てもOKです。練習の集まりによって変更しましょう。
上の画像では、GⅢ(茶色)の4レース+GⅡ(ジュニア級11月前半)が「ジュニアウマ娘」と「東北マスター」のために出ているレースになります。ローテーションによっては取れなくなりますが、2つで合計ステータス20なので気にしなくても大丈夫です。
【ダート】短距離・マイル
ジュニア級

クラシック級

シニア級

GⅠレースで確実に取れる称号ボーナス 合計ステータスUP+160
ダートGⅠ帝王 | ダートのGⅠレース5勝 | 2種+15 |
ダート達人 | ダートレース15勝 | 2種+10 |
ダート玄人 | ダートレース10勝 | 2種+10 |
ダートスプリンター | JBCスプリント2連勝 | 2種+10 |
ダートGⅠ怪物 | ダートのG1レース4勝 | 2種+10 |
ダートGⅠ強者 | ダートのG1レース3勝 | 2種+10 |
ダート上手 | ダートレース5勝 | 2種+5 |
関東マスター | 東京、中山、大井の重賞3勝 | 2種+5 |
西日本マスター | 中京、阪神、京都の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅠレース5戦で短距離・マイルのGⅢ以上のレースが少ないためOPレースに出ることになります。
ダートのみでマイル以下だと頑張っても30戦が限界です。
ダートのレースを見かけたら全部出るくらいの気持ちでいきましょう。
【ダート】マイル・中距離
ジュニア級

クラシック級

シニア級

GⅠレースで確実に取れる称号ボーナス 合計ステータスUP+160
ダートGⅠ帝王 | ダートのGⅠレース5勝 | 2種+15 |
ダート達人 | ダートレース15勝 | 2種+10 |
ダート玄人 | ダートレース10勝 | 2種+10 |
ダートGⅠ怪物 | ダートのG1レース4勝 | 2種+10 |
ダートGⅠ強者 | ダートのG1レース3勝 | 2種+10 |
ダート上手 | ダートレース5勝 | 2種+5 |
関東マスター | 東京、中山、大井の重賞3勝 | 2種+5 |
西日本マスター | 中京、阪神、京都の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅠレース8戦でマイル・中距離のGⅢ以上のレースが少ないためOPレースに出ることになります。
ダートのマイル・中距離はGⅢ以上が増えますが、OPが短距離より少ないのでレースは26戦程度になってしまいます。
ダートのレースを見かけたら全部出るくらいの気持ちでいきましょう。
【ダート・芝】マイル・中距離・長距離
ジュニア級

クラシック級

シニア級

GⅠレースで確実に取れる称号ボーナス 合計ステータスUP+280
高速マイラー | NHKマイルカップ 安田記念 マイルチャンピオンシップ 全てに勝利 | 2種+15 |
ワンダフルウマ娘 | 称号:カリスマウマ娘達成 ジャパンカップ(クラシック級) 有馬記念(クラシック級) いずれかで勝利 | 2種+15 |
ベストウマ娘 | 称号:カリスマウマ娘達成 天皇賞(春) 宝塚記念 ジャパンカップ 天皇賞(秋) 大阪杯 有馬記念 いずれかで2勝 | 2種+15 |
レジェンドウマ娘 | 称号:カリスマウマ娘を達成 称号:秋の覇者を達成 称号:春の覇者を達成 | 末脚+1 |
カリスマウマ娘 | 皐月賞 日本ダービー 菊花賞 全てに勝利 | 2種+10 |
盾の覇者 | 天皇賞(春) 天皇賞(秋) 全てに勝利 | 2種+10 |
秋の覇者 | 天皇賞(秋) ジャパンカップ 有馬記念 全てに勝利 | 2種+10 |
春の覇者 | 大阪杯 天皇賞(春) 宝塚記念 全てに勝利 | 2種+10 |
ダートGⅠ帝王 | ダートのGⅠレース5勝 | 2種+15 |
ダートGⅠ怪物 | ダートのG1レース4勝 | 2種+10 |
ダートGⅠ強者 | ダートのG1レース3勝 | 2種+10 |
ダート上手 | ダートレース5勝 | 2種+5 |
ベテランウマ娘 | オープン以上で10勝 | 2種+5 |
関東マスター | 東京、中山、大井の重賞3勝 | 2種+5 |
西日本マスター | 中京、阪神、京都の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅡ以下で取れる可能性のある称号ボーナス 合計ステータスUP+20
ジュニアウマ娘 | ジュニアステークスが付く3勝 | 2種+5 |
東北マスター | 福島、新潟の重賞3勝 | 2種+5 |
GⅠレースだけだと21戦なので追加で最低でも4戦はGⅡ以下に出ましょう。
【GⅠ・GⅡ・称号用レース・3レース連続出走✖】で選んだ上の画像だと30戦になります。追加でレースに出ても問題ありません。
GⅡ以下のレースはどれに出てもOKです。練習の集まりによって変更しましょう。
上の画像では、GⅢ(茶色)の4レース+GⅡ(ジュニア級11月前半)が「ジュニアウマ娘」と「東北マスター」のために出ているレースになります。ローテーションによっては取れなくなりますが、2つで合計ステータス20なので気にしなくても大丈夫です
コメント