サポート編成バランス
サポートカードは手持ちで変わるため載せていません。編成バランスを説明しています。
自分が思いつく限り載せているだけなので、これが全てではありません。
手持ちのサポートカード・因子で編成はいくらでも変わるので、自分に合った編成を見つけましょう。
短距離・マイル
根性4枚・賢さ2枚(パワー因子☆12~18)

・スピード成長率+20%・パワーor賢さ+10%におすすめ ・因子は出来る限りパワー因子にする ・スタミナ以外のステータスを1200目指す ・スタミナは300~500(シナリオ白因子・サポートイベント・ショップ書・レースボーナスの偏りで差が出る) ・スピードが1200にならない場合は✖ ・2種編成のためスキルの選択幅が狭い
スピード1枚・根性3枚・賢さ2枚(パワー因子☆12~18)

・スピードが1200にならない時 ・練習場所が増えるため難易度が上がる ・得意率の高いキタサンブラックや初期全ステータス+30の正月フクキタルがおすすめ
スピード2枚・根性2枚・賢さ2枚(パワー因子☆12~18)

・スピード成長率+0%におすすめ ・スピード因子を入れるのも〇 ・スピード1200・スタミナ300~500・その他1000~を目指す ・友情トレーニング2人が限界のため上振れが難しい ・3種編成のためスキルの選択幅は広い
パワー2枚・根性2枚・賢さ2枚(スピード因子☆12~18)

・パワー因子を持っていない人用 ・スピード成長率+20%欲しい ・スピード因子と根性・賢さ練習で何とかする ・スピードを上げるのが困難 ・パワー練習により必要ないスタミナが上がる
中距離
根性4枚・賢さ2枚(スタミナ因子☆3~・パワー因子☆12~15)

・スピード成長率+20%におすすめ ・スタミナを因子or成長率+20%で練習1~2回で補う ・根性が高いためスタミナはそこまで必要ではない ・スタミナ500~700を目指す ・金回復スキル2個や白スキルでなんとかする
スピード1枚・根性3枚・賢さ2枚(スタミナ因子☆3~・パワー因子☆12~15)

・スピードが1200にならない時
・短距離・マイルと同じ
スピード3枚・パワー1枚・賢さ2枚(スタミナ因子☆3~・パワー因子☆12~15)

・成長率をあまり気にしなくて良い(賢さが高いと◎) ・根性を捨てた編成 ・パワーサポートを入れている分スタミナが確保しやすい
スピード2枚・パワー1枚・根性3枚(スタミナ因子☆3~・パワー因子☆12~)

・スピードかパワーの成長率が欲しい ・賢さの成長率があると600は持っていける可能性あり ・賢さを捨てた編成 ・パワーサポートを入れている分スタミナが確保しやすい
スピード3枚・パワー3枚(因子はなんでもOK)

・根性と賢さを捨てた編成 ・スピード・スタミナ・パワーの3ステだけなので簡単で初心者向け ・賢さと根性が低いと活躍できるかは微妙
長距離
スピード2枚・スタミナ2枚・賢さ2枚(スタミナ因子?・パワー因子☆12~15)

・根性以外の1000~を目指す ・スタミナが足りない時はスタミナ因子を増やす ・スタミナ練習により根性600は確保できる ・3種編成のためスキルの選択幅は広い ・金回復スキルは2個以上用意する
スピード3枚・スタミナ2枚・賢さ1枚(スタミナ因子?・パワー因子☆12~15)

・長距離はスピード成長率+0%が多いため、スピード1200を確実に狙いたい時
・賢さ800以上を目指す
・スピード2枚・スタミナ2枚・賢さ2枚と後は同じ
スピード3枚・パワー3枚(スタミナ因子☆12~18)

・根性と賢さを捨てた編成 ・スタミナサポートも入っていないため根性が上がらず、結果必要スタミナが増えるためおすすめしない ・スピードとパワー因子を持っていない人の苦肉の策
コメント