【ウマ娘】アオハル杯はどういう育成?基本を理解しておこう!

ウマ娘

育成シナリオ追加でアオハル杯が来ましたね。

URA育成にチームレースが追加されたようなシステムですが、アオハル特訓と魂爆発という新要素が加わっているため、理解するまで難しいと感じるかもしれません。

1記事に色々まとめると長くなってしまうので、今回は 「アオハル杯がどういうものか」だけ説明していきます。

スポンサーリンク

アオハル杯とは?

普通のURA育成にチームレースが追加されたような内容となっています。

・ジュニア級12月後半
・クラシック級6月後半12月後半
・シニア級6月後半12月後半

シニア級6月後半までの4回が「プレシーズン」でシニア級12月後半が「本選」となります。

チームレースと同じように各距離+ダートの5レースを3キャラずつ計15人でレースして勝敗を決めます。

勝利条件である5戦中3勝以上で勝利するとチームランキング上がり、育成ウマ娘やチームメンバーが成長します。

チームメンバー

「育成でチームレース?」「15人もどうやって用意するの?」と思うかもしれませんが、育成していると加入してくるので深く考えなくで大丈夫です。

・3ターン目開始前にサポートカードの6人加入

・4ターン目開始前にシナリオウマ娘4人加入

シナリオウマ娘は「タイキシャトル」「ハルウララ」「ライスシャワー」「マチカネフクキタル」の4人です。

最初のアオハル杯(ジュニア級12月後半)までに上の10人が集まりますが、場合によって人数が減ります。

1:【駿川たづな】などのトレーナーサポートは当然走らない

2:育成ウマ娘・サポート編成にシナリオウマ娘が入っている

人数が少なくても各レースに1人以上いれば問題ないので気にしなくて大丈夫です。


最初の10人以降はアオハル杯のレース後に追加されていきます。

こちらに関しては勝敗に関わらず加入してくれるので、15人集まらないということは無いので安心してください。

アオハル杯(レース)

ジュニア級12月後半のアオハル杯は30位からレースを開始します。

レース開始前の画面では【育成ウマ娘のスキル取得】【チーム編成】【レース相手の選択】が出来ます。


育成ウマ娘のスキル取得は普段のスキル画面と変わらないため説明はしません。

チーム編成

ここでチームメンバーの走らせる場所を決めることが出来ます。

毎回入れ替えをしていると時間が掛かってしまうので、基本はおまかせ編成の状態でいいと思います。

確認する点としては

・適正が合っているいるか
・ランクが高い(強い)ウマ娘を分ける
・エース(一番上)に強いウマ娘を設定

チームレースと同じで1位を取れば勝ち判定なので、強いウマ娘を各距離に出来るだけ分けましょう。

アオハル杯ではエースのやる気が好調以上になるため、勝率の高い強いウマ娘をエースに設定しておきましょう。

レース相手の選択

アオハル杯本番のボタンを押すと対戦相手を選べます。

戦いたい相手を選択した後に【対戦】を押すと、対戦相手との実力差がどの程度かが分かります。

自分は「◎が4つ」「◎が3つ〇が2つ」以上の評価であれば一番上を選択しています。

◎が5つでも負ける時はあるので、そこは運が悪かったと割り切りましょう。

上の画像であれば✖が3つあるため一番上は選ばず、真ん中を選択しています。

アオハル特訓を意識して踏んでいれば真ん中は基本的には◎が4つ以上になっていると思うので、一番下を選ばなければならないことはあまり無いと思います。

※レースは絶対に勝ちを狙ってください。

相手のチームランキングが高いほど育成ウマ娘に入るステータスは高くなるため、上を選んだ方がいいと思うかもしれませんが、負けてしまうとランキングが上がりません

プレシーズンは4戦あるため、勝てる相手を選択して確実にランキングを上げていった方が最終順位も高くなり、それだけ育成ウマ娘に入るステータスも多くなります

スポンサーリンク

アオハル特訓と魂爆発

アオハル特訓

アオハル特訓はサポートやチームメンバーの右上に上向きのアイコンが出ます。

このアオハル特訓をすることでチームメンバーの基礎能力が上がります

上の画像で言うとチームメンバーのライスシャワーの能力は上がってくれますが、ハルウララには特訓アイコンが付いてないため能力はあがりません

また2人以上のチームメンバーとアオハル特訓すると、育成ウマ娘のトレーニング効果も上がってくれます

選択で悩んだ時は、絆とアオハル特訓の数が最も多い所を選びましょう。

上の画像で言うと3人の絆2人のアオハル特訓なので合計で5になります。

魂爆発

アオハル特訓をすると左側の炎アイコンのゲージが貯まります。

4回アオハル特訓をすると炎ゲージが最大まで貯まるので、5回目のアオハル特訓が来た時に【アオハル魂爆発】が発生します。

スペシャルウィークも炎ゲージが最大まで貯まっていますが、アオハル特訓が来ていないので魂爆発は発生せずメジロドーベルだけの魂爆発になります。

魂爆発は通常+15、シナリオリンクで+20です。

上の画像だと魂爆発の+153人アオハル特訓で+3の合計+18になっています。

魂爆発は1キャラにつき1回までです。爆発が終わったキャラは上の画像のライスシャワーのように右下に完了アイコンが付きます。

スポンサーリンク

チーム総合力

アオハル特訓をすることでチームメンバーの基礎能力が上がっていき、チーム総合力も上がっていきます。

※チーム総合力のランクが高ければ高いほど、アオハル杯レース後に能力の高いメンバーが集まりやすくなります。


アオハル杯の育成シナリオではトレーニングレベルがこのチーム総合力の各ランクによって上がっていきます

上の画像ではスピードとパワーがEそれ以外がFまで上がっているのが分かると思います。この状態だとトレーニングレベルがスピードとパワーがLv2、その他がLv1となります。

・評価G・F=トレーニングLv1
・評価E・D=トレーニングLv2
・評価C・B=トレーニングLV3
・評価A=トレーニングLv4
・評価S=トレーニングLv5

URA育成では各トレーニングを4回踏む度にトレーニングレベルが上がっていましたが、アオハル杯育成ではチーム総合力の各ランクによって上がっていくため注意しましょう。


また、総合力をSまであげると金スキルアガってきた」を獲得できるのも大きいです。

以上のことからアオハル杯育成では絆と同等以上にアオハル特訓を選び総合力を上げるのが大事です


URAシナリオとアオハル杯のどちらを選ぶか悩んだ時は↓

【ウマ娘】URAシナリオとアオハル杯のどっちを選ぶべき?状況に応じて決めよう!
URAシナリオとアオハル杯の状況に応じた選び方を説明しています。時間が取れない・因子厳選をしたい時はURAシナリオを選択して、本格的な強い育成をする時はアオハル杯を選ぶのがおすすめです。ステータスの振り方や欲しいスキルによっても変えていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました