ルームマッチ
「ホーム」→「レース」→「ルームマッチ」で遊ぶことが出来ます。
気軽に参加できるので、どんどん活用していきましょう。
開催
GⅠレースの全てが選択可能で、自分でルールを決めてレースを作ることが出来ます。
1~3人まで出走キャラを選択でき、最大16~18人でレースをすることが出来ます。
人数も選択できるので3×3のチャンピオンズミーティングを想定してルームを作ることも可能です。
最短でも「30分後に出走」しかありませんが、繰り上げ出走も可能なので自分の3キャラのみで走らせることも可能です。
逃げ・先行・差しなどばらけさせた状態でどれが強いかを試す場合は人数が少なすぎて参考になりませんが、同じ作戦の3キャラでどれが一番強いかを検証することは可能(人数による固有スキルの発動差あり)なので、ステータスバランスに迷ったらルームマッチで試すのがおすすめです。同キャラ選択は不可なので注意。
モード選択
モード選択には「シンプルモード」と「詳細モード」があります。
シンプルモード
シンプルモードは季節は決まってますが「やる気」と「天候・バ場状態」はランダムに設定されています。
人数は16~18人(最大人数)になっていますが、いつでも繰り上げ出走が出来ます。

設定が一切なく、キャラ選択のみでレースを楽しむことが出来ます。
イベントでは「天候・バ場状態」まで決まっているので、イベントを想定して走らせたいのであれば詳細モードを選択しましょう。
詳細モード
詳細モードは「人数」「季節・天候・バ場状態」「やる気」「育成ランク」の設定が可能です。

チャンピオンズミーティングを想定したレースを作りたい時におすすめです。
「人数=9人」「やる気=ランダム」「オープン=ランク上限→B以下」に設定し、残りは開催レース情報通りの設定にしましょう。
ルーム名でどういう意図かを伝えることで、1×18の同キャラ対決や適性の低い者同士の対決など色々遊べるので試してみてはどうでしょうか。
参加
開催でルームを作った後に「参加公開」をONにしたルームが参加リストに加わります。
公開しているので基本的にどれに参加してもOKですが、ルーム名だけは確認しましょう。
「〇〇(キャラ)限定」や「1人1キャラ」のように条件が書かれていることがあるので、空気を壊さないためにも確認した方がいいです。
ここいいなと思ってもレースに参加する「次へ」を押せない時は、サークル限定のルームなので入ることは出来ません。
観戦
事前にルーム番号を知っているレースを見ることが出来ます。
「サークルメンバー」「配信」などで事前にIDを知っていないと見れないので、使う機会はほぼ無いと思います。
登録・保存レース
登録
参加をしても出走まで時間があるため、レースが開始されるまでは登録状態になります。
最大で5レースまで登録することが可能で、後からレースを確認することが出来ます。

「出走準備完了!」状態から24時間以内に確認しないと自動的に削除されるので忘れずに確認しましょう。
5レース登録すると「開催」「参加」「観戦」を使うことが出来なくなるので登録レースは忘れずに消化しましょう。
保存レース
自分が出走したレースで残しておきたいレースがあったとき、レース終了時に「保存」をすることが出来ます。
5レースまで保存することが出来ます。上限の状態で新たに保存したいレースが出来た時は好きなレースを削除することで保存することが出来ます。
まとめ
・イベントを想定したレースを開催できる。
・色々な遊び方ができる。
・保存を活用することでいつでもレース展開を確認できる。
コメント