状況によって体力回復の仕方を変えた方がいいと思っているので、個人的なやり方ではありますが紹介しておこうと思います。
お休み
・体力50以下
・合宿前体力70以下
体力が50以下になったら「お休み」を選んでおけばいいです。
体力が50以下になっても賢さトレーニングに人数が集まっている場合があるので、一応確認することをおすすめします。
・合宿前
合宿前の体力調整については「体力80以上で合宿に入る」と考えておけばOKです。
合宿前に体力が70程度の時はやる気が下がっていたら「お出かけ」絶好調なら「お休み」を選択して80以上にしておきましょう。
・合宿中
体力が50を切ったら「お休み」を選びましょう。賢さトレーニングが美味しい時は体力30くらいまでなら失敗率もそこまで高くありません。
開始時 | 4回トレーニング |
体力100 | トレ→トレ→トレ(賢さ)→トレ |
体力80 | トレ→休み→トレ→トレ |
体力60 | トレ→休み→トレ→トレ(賢さ) |
体力20以下 | 休み→トレ→休み→トレ |
こんな感じになると思うので賢さ以外のトレーニングを3回行ける体力80以上で合宿に入ることをおすすめします。
お出かけ
・やる気上げ+体力回復
・駿川たづな「お出かけイベント」
やる気上げのためにあるお出かけですが、選ぶタイミングに悩みますよね。
※特定条件以外で回復として選ぶものではないので注意してください。
育成開始1ターン目に「お出かけ」で【体力回復なし+やる気2段階】のカラオケを引ければいいですが、ランダムなので完全に運になります。ですので1ターン目「お出かけ」をするかどうかの判断はお任せします。
育成序盤のやる気上げのタイミングとしておすすめなのは、【体力90以下+どこにも3人以上が存在しない時】です。
好調まで上がっていれば、あとはイベントで上がるのを待てばいいと思っています。
駿川たづなをサポートに編成した時
1ターン目はお出かけではなくトレーニングで駿川たづなのいる所を選ぶことで、確定でやる気が1段階あがります。
編成に駿川たづなが入っている時は「お休み」の代わりに「お出かけイベント」で体力回復をすることが出来ます。
5回「お出かけイベント」があり、体力回復・やる気上げ・バットコンディション回復など回数によって効果が違うので選ぶタイミングに悩むかと思いますが、2回目と4回目のバッドコンディション回復の所で様子を見るのがおすすめです。
最後に連続で「お出かけイベント」を消化するというのは勿体ないので気持ち早めに使う意識をしておきましょう。
賢さトレーニング
・賢さに人数が集まった時
・体力30以上+絆上げ3人以上
・合宿前体力80付近
・合宿中体力50付近
回復量は基本5なので体力調整と思っておきましょう。
体力がMAXでも序盤の絆上げの時は人数が一番多ければ賢さを選んでいいです。ただ一番多くても二人以下だった場合は、やる気上げでお出かけの方がいいと思います。
体力が50以下の場合でも、賢さに人が集まって絆上げが進むのであれば体力30くらいまでなら賢さトレーニングを選んでいいです。
・合宿前
体力が80付近で「お休み」では20程度しか回復しない、やる気は絶好調で「お出かけ」もいらない。レース(宝塚記念)に出ると60まで体力が減って合宿に入ってしまう。みたいな時は賢さで調整するのがおすすめです。
・合宿中
賢さを上げたいならいつでも選んでいいです。
2ターン目までに体力が50になって、いい練習が無ければ「お休み」を選ぶべきですが、3ターン目に体力が50~60の時は「賢さトレーニング」を選ぶことで「お休み」を選ぶことなく4ターン目もトレーニングをすることが出来ます。
3ターン目に50以下の状態で賢さトレーニングを選ぶと4ターン目のトレーニングの失敗が怖くなるので「お休み」を選んで4ターン目に備えましょう。
コメント