無課金でも300連以上回せるので完凸SRを持っている場合もあると思いますが、天井まで貯めていると無理だと思うので出来るだけ凸していない状態(最高戦力)で作りました。
配布根性デッキやスピード賢さのようなチームレースでは明らかに弱い育成はしたくなかったので正直A+は無理だと思っていましたが一応作れたので書いておきます。
今回も初めにA+のステータスを載せておくので気になったら読み進めてください。


編成で気を付けること
4-1-1や4-2が自分には合っているようです。手持ち的に特化させやすいのがスピード・パワーだったので、スタミナ因子を付けようかと思ったのですがパワーもA+にしてなるべく評価を上げたかったのでパワー因子多めにしました。
因子:スピード3・パワー6×2

イベントSSRや凸のないSSRだとスピードを4枚入れても1200は難しいです。

SS+とAの2特化だと他もB以上がいくつか必要ですが、SS+とA+だと他が低くても最終評価A+まで持っていけるのかなと思いました。
評価A+取るのに一番大事なのはスピードを1200まで持っていくのにどれくらい必要かを知ることです。自分はスピード4枚+因子☆6必要でしたが凸していれば因子を別にすることも出来るので簡単になると思います。
チームレースでも使いたかったのでスタミナはスーパークリーク1枚と金スキル2個でなんとかしました。
パワーサポートが全然無いんで試せないんですが、これならスピード3・パワー3でもいけそうな気がするんですけど、どうでしょうね?イベント産と無凸だとスピード3枚じゃ1200まで持っていくのは無理なのでスピード☆12とスタミナ☆6の因子が必要そうです。
育成でやるべきこと
URA育成内のイベントを全部把握していれば特に変わったことはしていません。
初心者用に書いた育成の流れの記事と変わらないのでよかったらどうぞ。

ただ19戦しているので普通よりは多めの出走回数かもしれません。金スキル4個のおかげで評価も結構上がっていると思います。
A+を安定させることは出来ない
正直相当上振れてぎりぎりだと思います。
5つのステータスの合計が3400くらい必要で上から1200・900・600・400・300くらいのバランスで金スキルが3つ以上である必要があります。「凸していないと3400が難しい+調整する必要がある+G1レースも出なければならない」と条件が多いので上振れ必須なのかと思います。
あと、エルコンドルパサー以外だとなぜかキングヘイローが惜しかったのですが、この2キャラ「数少ない才能開花したキャラ」なんですよね。しかし「評価がそんなに高くなるのか」とレジェンドレースで才能開花できるようになったサクラバクシンオーで久しぶりに育成してみたら10000ぎりぎりだったのでただ自分の編成に合っていただけのようです。


短距離にしてもスタミナが足りないですね。合計は3500近くあるのですが金スキル1つだったので総合評価がA+に届かなかった感じですね。
キャラによって差が大きい
エルコンドルパサーだけ11000以上を何度も出しています。一番多く育成しているシンボリルドルフは結構バランス型で育成しているから何とも言えないのですが、特化させても明らかに伸びないキャラっているんですよね。手持ちのサポートが少ないから「そのキャラに合っている編成かどうか」で別れてるだけですかね?
上位10キャラはこんな感じです。ここに映っているキャラの育成回数も書いておきます。
エルコンドルパサー:18回
キングヘイロー:8回
メジロマックイーン:15回
ライスシャワー:6回
シンボリルドルフ:99回

もちろん慣れてない頃のプレイや、ファン稼ぎ(ルドルフ)の回数もあるので今の育成法での回数は多くは無いですが、エルコンドルパサーだけ11000を超えることが多いですね。
成長率+20%の場所で差がでているのかと言ったらエルコンドルパサー以外のキャラはスピード+20%では無かったのでそこも関係なさそうです。
まとめ
編成はなるべく特化できるように2~3種で固める。
ステータスの合計は3400以上、SS+とA+の2特化、金スキルを3個は取ろう。
数少ない手持ちサポートの中から一番育成にあっているキャラを見つけられるとA+は近づく。
コメント