クリスタルおすすめの使い方
6万クリスタル集まるまで我慢する
200連分のクリスタルを用意しておくことで恒常ガチャのボーナスであるピックアップ確定を引くことができます。
さらに過去のガチャでガチャシール券を10枚交換していれば「200連のシール+シール券10枚」で天井交換も可能になります。
理想は【300連(9万クリスタル)で天井交換できるようにしておく】ではありますが、無課金で貯めるのを我慢できるのは6万個が限界だと思い、200連をおすすめしています。
フェスまで待つ
排出率が2倍になるカラフルフェスティバルで引くのが最もおすすめです。
無課金にとっては「ユニット・タイプ一致の☆4で編成枠を埋める」というのが一番に優先されることなので、とりあえず☆4の枚数を確保したい場合はフェスで引くのがいいです。
過去の開催期間を確認すると約3ヶ月に1回のペースで開催されています。
フェスで引く場合も「300連貯めてから」という考えでいいですが、引かないのも勿体ないので20~50連は毎フェスでとりあえず引くのがおすすめです。
「フェスキャラを全て引く」か「目当てのキャラ」が出たら【次のフェスまで貯めておく】を繰り返しましょう。
恒常のピックアップ確定を狙う
恒常ガチャにボーナスポイントが貯まるシステムが追加されたので、フェスの次に優先度は高くなりました。

50ポイントで☆4確定・100ポイントでピックアップ確定となっていて、無償クリスタルを使った場合「1連=0.5ポイント」入る仕様となっています。
無償クリスタルの場合
・100連で☆4確定
・200連でピックアップ確定
と保証が付いているため、200連あれば運が無くても確実に☆4を2枚(内ピックアップ1枚)は取ることが出来ます。
過去のガチャでガチャシール券を10枚交換していれば、200連で貯まったシール200枚とシール券10枚で1枚天井交換することも出来ます。
※無課金の記事のため、無償クリスタルで話をしていますが、有償クリスタルを使った場合「1連=1ポイント」で無償の半分のガチャ回数でポイントが貯まります。
誕生日ガチャ
各キャラの誕生日から1週間開催されるガチャです。

☆4は出ませんが、バースデーレアの誕生日キャラを引くことができるガチャです。
このガチャはバースデーレアor誕生日キャラの☆3以下しか出ないため☆4枠のすり抜けがなく、欲しいキャラのみを狙うことが出来ます。
また、100連で天井交換できるため無課金にも優しく、好きなキャラであれば引いて損は無いかと思います。
性能としては☆3と☆4の間くらいですが、最も効果の高い回復スキルとなっています。
限定は引かない
排出率UPもボーナスも無いので、無課金にはおすすめできません。
限定というだけあって魅力的なキャラが出てきますが、我慢した方がいいです。
1キャラコンプ等を狙っている場合は引くしかありませんが、300連(9万クリスタル)の天井を覚悟して引いてください。
ライブボーナス回復は控える
ガチャには関係ありませんが、ライブボーナスをクリスタルで回復することが出来ます。
イベントのランキングを気にしない限りはドリンクだけで十分だと思います。
無課金でランキング上位を狙う場合はクリスタルも使わなければなりませんが、イベランを頑張るだけガチャが引けなくなると思っておきましょう。
コンティニューには使わない
こちらもガチャとは関係ありませんが、ライブ途中でライフが0になった時、クリスタルを使うことでコンティニュー(0になった場所から再開)することが出来ます。
ただコンティニューをしてまでクリアを急ぐ理由が無くクリスタルの無駄なのでコンティニューはしないようにしましょう。。
コメント