願いの雫とは?
エリアアイテムの上限開放アイテムです。
エリアアイテムをレベル10→11に上げる際に願いの雫を5~15個必要とします。
各キャラアイテム5個・各ユニットアイテム15個・バーチャルユニットアイテム6個・種(タイプ)15個といったように必要数はアイテムによって違います。
あくまでレベル10→11への上限開放に必要なアイテムなので、レベル11~15では願いの雫は必要ありません。
願いの雫の入手方法
実装記念で2022/06/14までにログインするとプレゼントに願いの雫5個が配布されてます。
交換所で想いのカケラと交換
右上メニュー(三マーク)→交換所→想いのカケラ交換所で購入画面へ移動できます。

願いの雫1個が想いのかけら300個と交換することが出来ます。
1ヶ月に15個まで購入可能なので最大4500個の想いのかけらを消費することになります。
イベントバッジ交換に追加
1イベント3個まで交換可能で、1個50.000バッジ(3個で150,000)必要になります。

とにかくレートが高すぎるため、バッジが余るほど遊んでいない限りは交換優先度は低いです。
他の優先したい交換アイテムを全て取ってから考えましょう。
願いの雫についての考えられること
願いの雫はガチャ課金者やガチ勢のための追加要素
総合力は15万(ベテランマッチ)を超えたら気にしていない人も多いと思うので、そういう人はエリアアイテムの上限開放は急がなくていいです。
コイン・種・ガチャで想いのカケラが余っている人は優先しましょう。
チャレンジライブでスコアを伸ばしたいキャラ優先
各キャラ5個ずつ必要になるため、優先順位をつけて上げましょう。
枠の解放数・SSRが揃っているキャラから優先するとよりスコアを伸ばせます。
ライト勢はあまり急いで取る必要はない
コインや種が不足していると思うので、無理して交換するのは辞めておきましょう。
総合力を気にしていないなら取る必要が無いとも言えます。
イベントバッジ交換の優先度は低い
1個50.000バッジの願いの雫は取るのが大変です。
ライト勢はレベル10にするためのコインや種の方が優先度が高いです。
他にもキャラカードやボーカル・スタンプチケットをなどの交換を優先すると願いの雫を取るのは辛いです。
コメント