【ポーカーチェイス】対戦相手のプロフィールを確認して少しでも情報を得よう!

ポーカーチェイス

プロフィールを確認することで、相手が過去にどういった参加の仕方をしてきたのかを数値で確認することが出来ます。

プロフィール過去のデータなので、成長していることも考えると参考にならない場合もありますが、誰でも見れる情報なので確認して損は無いです。

6人対戦の場合、相手は5人いるので始まったら全員確認するようにしましょう。

面倒くさい場合はオールインを多用してきたり参加回数が明らかに多い相手だけは確認してください。

スポンサーリンク

プロフィールの確認方法と説明

プロフィールの見方

対戦相手のプロフィールはキャラクターをタップまたはクリックすることで確認できます。

フォールドして暇になったら確認しましょう。

表記説明

【ランクPt】

ランクPtの高さを確認できます。高い人ほど安定して高順位を取れているということが分かります。

【参加回数】

ゲームの累計プレイ回数です。

【優勝回数】

過去に1位をどれだけ取ったかが分かります。

【VPIP】

手札2枚(テーブルにカードが並んでいない)の状態でどれだけ参加しているか(フォールドを選択しない)の確率です。

30%であれば、大体3回に1回参加していることになります。

※VPIPは平均の数値なので、STAGE1・2で50%→STAGE3~は20%とかでも平均で30%とかになるため、高い=参加しすぎとは言い切れません。

【参加ハンド数】

「テーブルに5枚並んで勝負が決まる」という状態でオープンまで行った回数です。

【対戦履歴】

過去10戦までの選んだSTAGEと順位を確認することが出来ます。

スポンサーリンク

プロフィールから分かること

参加回数~

参加回数が多ければそれだけ経験値があるということなので、色々な戦法を取ってくると思います。

参加回数が多い→ランクPtが低いプレイヤーは、低順位を取ってしまう雑なプレイをどこかでしているということが分かるので、狙いやすい対象と言えます。

ランクPtと優勝回数~

参加回数÷優勝回数で【何回に1回優勝しているか】を調べてください。

自分のプロフィールだと185回で31回優勝なので、大体6回に1回優勝しているということが分かります。

6人対戦なので6回に1回優勝が平均と言えるでしょう。


【4回に1回優勝している】←これ以上の成績を残せている対戦相手がいたら以下のことを確認してください。

・ランクPtがどの程度か

平均6回に1回の中、4回に1回以上優勝出来ているということは相当強いですよね。

しかしランクPt低い場合が結構な確率であります。

1位を取れているのにランクPtが低いのは、6位もたくさん取っているということです。

運ゲーを楽しんでいるプレイヤーによくある戦績なので相手をしないようにしましょう。

VPIP(参加率)~

これに関しては低いSTAGEでプレイした回数によって、いくらでも高くなってしまうので何とも言えません。

STAGE3以降でVPIPが20~35%くらいなら手札の厳選をしっかりしていると判断していいと思います。

50%を超えている場合は参加しすぎなので、狙い目と言えるでしょう。

参加ハンド数~

参加ハンド数÷参加回数で1プレイで最後の手札オープンを何回くらい行ったかが分かります。

参加回数1回当たりで10回前後の参加ハンド数が丁度いい参加数なのかなと考えています。

参加ハンド数が多い場合

それだけ参加してるということは長生き出来ているということですが、安い賭けをし過ぎの可能性が高いです。

強気のプレイを怖がるタイプである可能性が高まります。

参加ハンド数が少ない場合

1プレイで少ない参加ハンド数の人は、1回の掛け金が多すぎるか、オールインを多用する一発狙いが多いです。

大きい賭けをする分、即敗退のリスクも高まり、平均参加ハンド数は少なくなります。

平均参加ハンド数が6回以下のプレイヤーがいたら、大きい賭けをしてくる可能性があるため注意してください

順位の乱高下が激しくなるため、ランク戦においては参加ハンド数が少なくてランクPtが高いプレイヤーはそんなにいないと思います。

もし参加ハンド数が少なくてランクPtが高い人がいたら、相当な上級プレーヤーなので手札厳選をいつも以上に厳しくしましょう

過去10戦の履歴~

ここまで確認する必要はありませんが、フォールド連打で暇なら見ておきましょう。

・1位~3位が安定しているか

・4位~6位をどのくらい取っているか

・1位と6位が並んでいないか

辺りの確認だけでいいと思います。

中でも1位と6位が並んでいる場合は運ゲーを楽しんでいる可能性が高いので注意してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました