【ポーカーチェイス】リセマラ方法は?好きなキャラがいたら引いておこう!

ポーカーチェイス

リセマラはPCでしか試していないので他の端末ではどうか分かりませんが、多分同じだと思います。

キャラにスキルなどは無いのでリセマラの必要はありませんが、キャラの提供割合は5%なので見た目や声で気になるキャラがいたら引いておいた方がいいです。


※リセマラをする際に既存のデータを残しておきたい場合は必ずデータ連携をしておいてください。

メイン画面右上のSETTING(設定)→アカウント→アカウントサービス連携のEmailで設定

スポンサーリンク

リセマラの手順

1:利用規約に同意

2:ゲスト(連携しない)

3:名前と生年月日
名前重複可・後から変更不可

4:チュートリアルをスキップ

5:お知らせ→プレゼント
(メイン画面の右上のNEWS)

6:アイテムを一括で受け取る

7:画面右下の運試し(ガチャ)

8:通常スロットを選択

9:チケットで引く
チケット消費後にP(無償)で引ける

10:メイン画面へ戻る

11:画面右上のSETTING

12:一般→アカウント

13:下へスクロールしログアウト

14:1へ戻る

13もあって大変なように見えますが、やっていることは【初期設定・プレゼント受け取り・ガチャを引く・やり直し】だけなので手順さえ覚えてしまえば1周1分で終わらせられます。

リセマラが終わったら連携して完了です。


スポンサーリンク

リセマラで大事なこと

ゲスト(連携しない)でログイン

ゲストでログインしても後から連携出来るので、Emailなどを打ち込む手間を減らすためにもゲストでログインしましょう。

ゲスト状態でログアウトするとデータは全て消去されるので、リセマラが終わったら必ずデータ連携をしておきましょう

※普通にゲームを辞めてもログアウトにはならないので、ゲームを切った瞬間にデータが消えることはありません。

SETTING→一般→アカウント→ログアウトで自分からログイン状態を切ることでデータが消去されます。

名前は重複可・変更不可

名前は被っても大丈夫なので好きな名前を使えます。

ただし一度付けた名前は変更することが出来ないので、リセマラだからといって適当な名前を付けないようにしてください

チケットだけでリセマラがおすすめ

チケットはガチャ用のアイテムなので全部使ってもいいです。(後の為に1枚でリセマラも〇)

150P(配布無償)でガチャを1回引くことは出来ますが、Pはマネーに交換出来ます。マネーで買えるランク戦チケットや好感度アイテムなどにも変換できることを考えるとPは出来るだけ温存しておいた方がいいと思います。

始める時期によって変わる

キャンペーンなどで初期配布量は変わってくると思うので、出来るだけ多く引けるタイミングでリセマラをするのがおすすめです。

ただ、最初に書いたようにリセマラをする必要がないゲームシステムなのでそこまで拘る必要な無いです。

キャラも更新されていくので、気になるキャラが出た時にリセマラを考えるのはありです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました