【崩壊スターレイル】無課金は限定ガチャのゼーレを引くべき?

ゲーム
スポンサーリンク

無課金はゼーレを引くべき?

限定ゼーレガチャは2023/5/17(水)17:59まで開催しています。

現状では最強クラスの量子アタッカー

無課金で「とりあえず単体アタッカーが欲しいな」となった時におすすめなキャラになります。

単体火力が高い・速度バフ持ち敵を倒すと再行動できることから、雑魚・ボス戦両方で使えるキャラです。

ただ、次回のピックアップキャラ景元がゼーレと同等、またはそれ以上の評価とも言われているので択になるでしょう。

ゼーレと景元どちらを狙うか

性能だけで見ると景元の方が強そうに見えますが、景元はβ版の評価なので実際はどうなるかまだ分かりません。

属性も違うので見た目重視で好きな方でいいと思います。

無課金の場合、無凸での運用になるので正直そこまで差はないでしょう。

今言われているのは、ブローニャ・停雲を持っていたら景元、今後実装予定の銀狼を狙うならゼーレの相性がいいようです。

勿論両方スルーしてさらに先を見据えてもいいです。

星4ピックアップで決めるのもあり

ゼーレガチャのピックアップはぺラ・ナターシャ・フックで、景元ガチャは三月なのか・停雲・素裳です。

使いたい星4キャラが多い方を引くことで凸が進んで全体的な戦力強化になります。

リリースから日が経ってないほど爆死リスクは低い

リリース初回の限定ガチャは爆死したときに「やり直し」がしやすいのでリスクが低いです。

データ削除がなく新しいメールアドレスが必要になるため作り直しは面倒です。

日にちが経つにつれてデイリー開発力消費の差が開くので、データの作り直しが辛くなります。

無課金でやる場合は「早めに運試しする」か「天井覚悟で人権キャラを待つ」のどちらかを選択しましょう。

1凸以上は望めない

・手持ちの全てをゼーレに使う

・50連以内に星5が出る

・1周目の限定50%を連続で引ける

これらの豪運がない限り1凸以上は厳しいです。

リリース直後で余裕がない」「今後のためにも貯めたい」と考えると無凸以上は狙うべきではないと思います。

ゼーレのモチーフ装備は強いが引く余裕がない

ゼーレのモチーフ装備「夜の帳の中で」はゼーレの力を最大限に発揮できるので、あるなしでかなりの差がでます。

ただ、今後のことを考えると光円錐を引いている余裕はないので、他の巡守の光円錐で代用を見つけた方がいいです。

無課金でどうしても光円錐が欲しいのであれば、「ゼーレを30連以内で引けたら」という条件をつけましょう。

星4青雀で代用が利く可能性あり

無課金は代わりが利かないキャラを優先した方が編成幅を広げられます

青雀は星4ですがゼーレと同じ量子アタッカーなので代用できます。

星4なのでゼーレと比べるとさすがに性能差を感じますが、ガチ攻略をしない限りは問題ないです。

青雀も出ていないなら「引く理由が増えた」と思いましょう。

スポンサーリンク

豆知識

限定ガチャは専用チケットか星玉で引ける

限定を引ける専用チケット

通常チケットは銀色&先端が緑色になっているので見分けは簡単です。


星玉

160個で1連・1600個で10連引くことができます。

星玉は他ゲーでいうジェムやジュエルになります。恒常ガチャ開拓力回復などにも使えます。


恒常チケットで始発跳躍50連は引けるので限定ガチャを引くことに影響はありません

無課金で限定ガチャを引く場合は限定専用チケットと星玉の数で計算しましょう

確実に入手するには最大180連(天井)

限定ガチャの仕様
・90連以内に星5が確定で出る(天井=90連)

・1周目の90連=限定キャラ(ゼーレ)が50%の確率で出る

・2周目の90連=180連限定キャラ(ゼーレ)が100%で出る

・1周目の星5が10連で出たらリセットされ、2周目(限定100%)の90連に入る

・限定ガチャはガチャ回数が次回に持ち越される
【例】
1:1周目50連で諦めた次回の限定ガチャは残りの40連以内に星5(限定50%)

2:2周目70連で諦めた次回の限定ガチャは残りの20連以内に星5(限定100%)

90連で天井ですが、73→74連から排出確率が6%ずつ上がっていくので大体80連で出てきます。

そのため、限定が欲しいのであれば80連×2の160連分用意しておけば高確率で入手できるでしょう。

初動1週間で150~160連は集められる

かなり頑張って160連分集まればいい方なので、2天井は狙えます。

1周目の90連で限定が出ないと、全て使うことになるので無課金はかなり辛くなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました