星軌チケットの一ヶ月に入手できる枚数は12枚程度あるので、取り忘れがないか確認しておきましょう。
一ヶ月に入手できる星軌チケット
エンバー交換・月5枚
跳躍をすることで入手できる「燃えさしのエンバー」を使うことで毎月5枚の星軌チケットと星軌専用チケットが交換できます。

無課金でガチャ回数が少なく、燃えさしのエンバーが少ないときは星軌専用チケット>星軌チケットの優先度で交換してください。
※星4以上のキャラ・光円錐を獲得したときに得られる「消えない星芒」を使った星芒交換は星5光円錐や限定チケット交換に使うものなので間違えないようにしましょう。
模擬宇宙ポイント報酬・月4枚
毎週更新されるヘルタの模擬宇宙報酬にも1枚星軌チケットが入っています。

毎月4枚貰えるので忘れずに毎週やりましょう。
ナナシの勲功・月3枚程度
ナナシの勲功は1シーズン40日程度開催されていて1シーズンで星軌チケットを合計4枚入手できます。

シーズン切り替わりの期間を含むと45日程度で4枚入手可能なので、一ヶ月換算だと3枚程度と考えておけばいいです。
△ヘルタショップ交換・月2枚
ヘルタ債券を2枚消費することで星軌チケット1枚と交換可能です。

ヘルタ債券は模擬宇宙のポイント報酬で毎週1枚の月4枚獲得可能なので毎月2枚星軌チケットを交換できます。
ただ、星軌チケット交換より前に光円錐の交換をしておきたいため、星軌チケットを交換できるようになるまで9カ月近くかかる計算になります。
そのため、当分はヘルタショップでの星軌チケット交換は計算に入れない方がいいです。
その他
毎月で入手できるものではありませんが、各アカウントで1回ずつ入手可能な星軌チケットもあるので確認しておきましょう。
開拓レベル報酬
列車のラウンジにいるパムに話しかけることで開拓レベル報酬を受け取ることができます。
開拓レベルが5上がるごとに1枚星軌チケットを獲得でき、均衡レベルが上がる突破クエストをクリアすることでも3枚星軌チケットが獲得できます。
キャラの昇格報酬
各キャラLv20・40・60の昇格をすると星軌チケットが1枚ずつの合計3枚入手できます。
育成に余裕がでたら、使っていないキャラの育成をして星軌チケットの回収をすることをおすすめします。
コメント