☆4以下の装備のランクを上げることが出来る固定進化ですが、ゴールドの消費も多いため気軽には出来ないかと思います。
R・SR装備は☆5まで進化させられることから有用な装備も多いですが、どれを進化させればいいか分からない時はこちらを参考にしてみてください。

固定進化とは
ゴールドを消費して装備のランク(☆1~☆5)を最大2段階引き上げることが出来るシステムです。
基本能力が上がったり、オプションの最大値が上がるため、SR(☆4)以下の使いたい装備の固定進化は必須です。
装備は獲得した時点でオプション値がランダムで決まっていますが、固定進化が出来る場合、進化をするたびにランダムでオプション値が再調整されます。
ランダムで再調整ですが、元ランク時のオプション値と同じか、さらに高い数値になります。下がることはないので安心してください。
強化をする前に固定進化をすることで、その装備のポテンシャルを知ることが出来るので、複数同じ装備があるときは固定進化で見定めてから強化しましょう。
固定進化のやり方
・英雄画面から適当な装備を選択してください。

この画面になると思うので右側の装備リストから固定進化したいものを選択して強化を押しましょう。

強化画面の左から4番目の固定進化を選びます。

ゴールドが足りていれば固定進化をして完了です。
・メイン画面(浮遊城)の右真ん中の<<(メニュー)から強化でも出来ます。

左から4番目の固定進化を押したあと、右側の装備リストから選んでください。

固定進化は2ランク上まで進化可能
C ☆1→☆3
UC ☆2→☆4
R ☆3→☆5
SR ☆4→☆5
SSR ✖
手に入りやすいR装備が固定進化で☆5まで上げられるため、低レアでもSSRに引けを取らない性能の装備が多数存在します。
ランクが上がると性能が上がる
基本性能はもちろん、オプションの最大・最小値も上がります。
使用している装備は最大まで固定進化しましょう。
固定進化に必要なゴールド
☆1→☆2 ゴールド10,000
☆2→☆3 ゴールド40,000
☆3→☆4 ゴールド110,000
☆4→☆5 ゴールド230,000
ランクが高くなるほど必要なゴールドも上がるため、使いたい装備だけ固定進化するようにしましょう。
固定進化の度にオプションは変更される
ランクを上げる度にオプションが再調整される可能性があります。
【R】要塞の指輪の☆3を☆5にしたもので比較して見てみましょう。

画像が小さい場合は下の表で確認してください。
次の表の()内はオプション値の幅です。赤字は最低値です。
要塞の指輪Lv30 | ☆3 | ☆5 |
防御力 | 30.9 (30.9~31.9) | 48.5(48.5~52.4) |
ダメージ減少 | 14(4~15) | 29 (12~35) |
体力 | ✖ | 7% (4%~10%) |
防御力 | 3% (3%~8%) |
防御力は最低値のまま進化が進んでいるため、再調整で変化があったのはダメージ減少(伸びは良くない)とサブオプションですね。
サブオプションが2つとも付いたのはいいのですが、防御力が両方とも最低値なので正直使い物になりません。
今回はあまり変化の無い結果に終わっていしまいましたが、固定進化でオプションが凄く良くなる可能性は十分にあるので、固定進化前が弱くても上げてみる価値はあります。
性能はオプション変更で確認しよう
最大まで固定進化したら1つ左にあるオプション変更で確認して見ましょう。

その装備の(最小値~最大値)・サブオプションが付いているかの確認が出来ます。
この画面で手持ちの全ての装備がどの程度の強さなのか確認することが出来るので見てみると面白いと思います。
コメント