浮遊城で施設の建設とレベル上げが出来るのですが、どこから上げるのがいいのか迷うと思います。
色々な考え方があるので参考程度にしてください。
・旅館と空中庭園をとにかく上げる
・空いているスペースは必ず埋める
・食料・飲料・娯楽施設はLv3止め
旅館のレベルを上げることで、空きスペースと効果の高い生産施設が解放されるので優先して上げるのをおすすめします。
施設のおすすめ上げ方
1:旅館
英雄SP発生上限の増加や空きスペースが解放されます。

最低レベル8までは優先して上げましょう。
旅館を上げることでSPストック量が増え、長時間放置することが可能になります。
さらに空きスペースがLv8で全て解放されるので、施設をたくさん設置できてSP生産量を増やすことが出来ます。
・生産施設のレベルを1上げると2増加
・旅館レベルを上げると平均で空きスペースが6つ増えるため、初期☆1施設でも14×6=84増加
旅館レベルを上げずに生産施設のレベルを上げる場合、同じ84増やすのに全部で42Lv分の生産施設のレベルを上げる必要があります。
生産施設Lv3以降は30,000SP以上かかるため空きスペース解放のために旅館を優先した方がいいです。
Lv8以降も効果の高い生産施設を解放できるようになるため引き続き優先して上げていいですが、レベル上げが安い所を優先してもいいです。
2:空中庭園
SPストック上限が上がるので施設のレベルを上げるために必要なSPを貯められるようになります。

旅館の左上にあります。
旅館のレベル上げに必要なSP=SPストック上限になるように上げましょう。
旅館レベル8に必要な1.200,000SPを貯められる空中庭園レベル6まで優先してください。
旅館Lv9以降に上げる場合は並行して空中庭園も上げましょう。
3:食料・飲料・娯楽施設
空きスペースに置けるSP生産施設です。
10,000SP程度で上げられるLv3までは好きなタイミングで上げていいと思っています。
旅館レベルで解放される施設数>空きスペース数になるため、初期から建てられる生産量の少ない施設は撤去する必要が出てきます。
旅館より生産施設のレベル上げを優先すると撤去した際に損をするため注意しましょう。
3つの満足度が黄色ゲージになるようにバランスよく建てればOKです。
4:ランドマーク
空きスペースに最大(Lv8)で4ヵ所建てることが出来ます。(旅館と空中庭園以外)

旅館レベル2・4・6・8で空きスペースが増えるごとに1つ建てれるようになります。
1:英雄広場(フォロワー訪問時間短縮)
2:力の塔(攻撃力+1%)
3:意思の塔(体力+1%)
4:ショップ(ジェム商品)
この順番で自分は建てましたが、ショップ以外の順番は好きにしていいです。
Lv上げは獲得SP量を増やしてから上げた方がいいので後回しにしましょう。
戦力上げを優先するなら力の塔と意思の塔は上げてもいいです。
コメント