【ガデテル】ワールドボスが倒せない時に考えること

ガーディアンテイルズ
スポンサーリンク

ワールドボスが倒せない時

10章辺りから敵が強くなり、攻略するのが大変になってきます。

敵の火力が高くなって来るため耐久力回復力のある英雄がおすすめになります。

育成の進んだ英雄を編成する以外での考えられることを書いておきます。

ステージの有利属性の確認

ステージ入場前に有利属性の確認をしっかりしましょう。

属性有利を取れるだけで、約60%の【与ダメージUP】と【被ダメージDOWN】が掛かります。

有利→与えるダメージ+30%・受けるダメージ-30%

不利→与えるダメージ-30%・受けるダメージ+30%

編成に悩んだ時は有利属性を優先するようにしましょう。

ボスの攻撃パターンを覚える

ボスの攻撃パターンは多くても10パターンもないので、何度も挑戦してボスの動きを覚えてしまいましょう。

避けるべき攻撃(大火力)と貰ってもいい攻撃が分かってしまえば、どんな編成でも攻略できるようになります。

火力と耐久どちらが足りないか

火力でごり押し出来そうであれば、PTバフを火力に寄せればいいです。

倒しきる前にPTが壊滅するようであれば【防御・体力バフ】や【回復】を持った英雄を編成に入れ、長期戦に持ち込みましょう。

倒せそうなときはコンティニューを惜しまない

最終手段ではありますが、一度クリアしてしまえば次のワールドに行けるため、ジェムが勿体ないとかもしれませんがコンティニューも活用していいと思います。

早く先に進めた方がレベルキャップ解放など英雄強化にも繋がります。

おすすめ英雄

PTリーダー

1:未来姫

タンクのため、ダメージが出せる訳ではありませんが、【PTバフHP+40%】【20秒間、3回まで無敵付与】【10%回復】といった長期戦に適した性能をしています。

9章~11章(現、最新章)の有利属性がということもあり、ワールドクリアを楽にしたいなら未来姫は必須と言われています。


2:遠隔英雄

遠隔英雄は耐久こそ低くなっていますが、距離を取って戦えるため攻撃を避けやすくなります。

PTリーダーは自操作のため火力を最も出すことができるため、サブの3キャラをタンクや回復に割いて効率よくダメージを出すことが出来ます。

有利属性の遠隔英雄を選んでください。

サブキャラ

1:オーグマ

【PTバフ防御力+45%】【防御UPスキル】【自身より防御が低い英雄の防御UP】といったPT全体の防御上げに特化しています。

オーグマが編成に入っているかで、耐えられる回数もかなり変わって来るため攻撃を避けるのが苦手な人におすすめです。


2:ミヤ(サポート英雄)

ミヤは回復力が全英雄TOPの性能を誇っているため、長期戦に持ち込むなら最もおすすめな英雄となります。

ミヤを持っていない時は他のサポート英雄を編成して回復できるようにしましょう。


3:PTリーダーとシナジーのある英雄

最終的に自操作であるPTリーダーが生存していればクリア可能のため、PTバフはPTリーダーにシナジーのあるバフで固めましょう。

光有利で未来姫(体力バフ)をPTリーダーにするのであれば、オーグマ(防御バフ)・ガブリエル(回復&クリティカル率UP)、Mk.99(遠隔ダメUP&火力)といった感じですね。

基本的には有利属性で固めて、足りないPTバフがあったら他の属性で補う形でいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました