ある程度育成が終わると、図鑑埋めのステータスボーナスの影響が大きくなります。
ゴールドに余裕があったらどんどん埋めていきましょう。
図鑑埋めについて
ステータスを上げられる
図鑑を埋めていくことで1つ0.1%~ステータスが上がってくれます。
単体で見ると効果が薄いように思いますが、図鑑総数も多いため結構馬鹿にならない数値上昇になります。
アイテム図鑑(上限+10%)
装備・コスチューム・カードを埋めることでステータスを上げることが出来ます。
各カテゴリー全て10%上昇までになっているためRまでの☆5進化と7割程度のSR・SSR装備が埋まっていれば10%に到達します。

コスチュームも10%上限に変わりは無いので、ストーリーやイベント配布で獲得出来ることを考えると、ショップで無理して買い続ける必要はありません。

コレクション
決められた装備やコスチュームを揃えたり、装備のレベルを60まで上げることでボーナスを得られます。
装備レベルを上げる必要が出て来るため、ゴールドでは無く強化用ハンマーが必要になり、アイテム図鑑より埋めるのが大変です。
コレクションは全ての英雄にボーナスが付き、120個も項目があるため、進めている人とそうない人では何十%も差が付きます。
・決められた装備を揃える


コスチュームはアイテム図鑑だけで見ると10%までいったらそれ以上は趣味なのですが、揃えることでボーナスが付くこともあるので、そちらも気にして購入するか考えましょう。
・レベルを60まで上げる

モチーフ装備は全てコレクションに存在し、SSRは+1%・SRは0.5%のステータス上昇があるため、獲得だけでなく出来る限りレベル60まで上げたいです。
・装備を揃える+レベルを60まで上げる

揃える+レベルまで上げる必要があるため、他のことを優先した方がいいです。
入手するだけで埋まるものから、レベルまで上げる必要があるものまであるので、入手だけ→1つのレベル上げ→複数のレベル上げといったように簡単なものから埋めていきましょう。
おすすめの図鑑埋め方
ゴールド消費の少ない低い☆から上げていく
レアリティに関わらず、☆の数が少ない所から埋めるのがおすすめです。
1:C☆1→☆2
2:C☆2→☆3 UC☆2→☆3
3:UC☆3→☆4 R☆3→☆4
レアリティに関わらず☆が少ない方がゴールド消費は少ないので、当然埋めるのが簡単です。
☆3までは何も考えず上げてOK
☆1→☆2=10,000
☆2→☆3=40,000
☆3→☆4=110,000
☆3までは5万ゴールドで上げられるため、全ての武器種・盾・アクセサリーのC☆1→☆3とUC☆2→☆3は上げてしまっていいです。
☆4に上げることを考える段階になったら優先度を決めていきましょう。
ランダム進化を活用したいのであれば、【Cの☆3】と【UCの☆3】まで上げてしまって、何も考えずに☆2以下をランダム進化できるようにするといいです。
全員に効果のあるアクセサリーを最優先
武器や盾は装備していないとボーナス効果を得られないため、手持ちの英雄によって優先度を変える必要があります。
それに対して、アクセサリーは全員に装備させる必要があるため、ボーナス効果も全員に掛かります。
防御力なのが少し残念ではありますが、優先でいいです。
武器は一番使用率の高いキャラの武器種から
武器は8種類(盾を除く)あるため優先を決めて上げる必要があります。
優先の決め方としては
・メインアタッカーの武器種
・手持ちSSRで多く使用している武器種
・タンク・サポート武器の優先度は低い
低レアの☆上げはバランスよくした方がいいので、+5%くらいまで全ての武器種を上げて、そこから考えるとかでも大丈夫です。
注意すること
固定進化を使う
図鑑を埋める時はゴールドの消費量は多くなりますが、必ず固定進化で上げるようにしてください。
ランダム進化は1ランク高いランダムな装備にランクアップさせるものなので同じ装備のランク上げに適していません。
図鑑埋めはゴールドが余った時
図鑑埋めも大事ですが、ゴールド使用量に対して上昇量は多く無いため、ゴールドを使用する全ての育成を終えてからにしましょう。
ゴールドを使用する育成は覚醒・装備強化です。
この2つは育成が終わった後でも【育成キャラ変更】や【レベルキャップ解放時】に必要になるため、図鑑埋めをする時は「200万ゴールは残しておく」など決めて行うようにしましょう。
初心者はどうするべき?
始めたばかりの人は図鑑埋めのことは考えなくでいいです。
覚醒や装備強化にゴールドがかかるため、図鑑は全てが終わってからにしましょう。
考えることと言ったらC(白)やUC(青)の装備の図鑑埋めをしようと思った時に「無い」というのが一番まずいので、ランダム進化や強化に低ランク装備を使わず、「1つは必ず残しておく」ということですね。
図鑑埋めを始める時期
・メイン編成キャラの覚醒・装備強化が一通り終わった
・ゴールドが200万以上の余裕がある
2つの条件が揃ったら図鑑埋めを考え始めてもいいです。
ただレイド用のキャラの育成などもあるため、そちらの強化を優先してもいいですし、C(白)とUC(青) ☆3まで図鑑を埋めておくとかでもいいので、状況に合わせて少しずつ進めていけばOKです。
コメント