【ガデテル】パーティプリセットで装備の付け替えを簡単にしよう!

ガーディアンテイルズ
スポンサーリンク

パーティプリセット

パーティプリセットとは

ワールド2をクリアすることで解放されます。

プリセットで編成を保存することが出来るため、別の編成に変えてもすぐに戻すことが出来ます。

プリセット機能の使い方

編成画面に横棒3つのボタンが増えています。

押すことで【プリセットの設定】と【設定した編成を読み込む】ことが出来ます。

プリセット設定を押すことで以下のことが出来ます。

左側キャラ・武器・盾・アクセサリー・カードの設定

右側12個まで編成を保存

1~12まで編成を保存することが出来るので出来る限り設定しておきましょう。

現在のパーティを読み込む

編成は既にいくつも作っている状態で装備だけを入れ替えていると思います。

設定したい編成にしてからパーティプリセット設定に移動してください。

右下の【現在のパーティを読み込む】を押すことで左側が勝手に埋まってくれます。

左側の【キャラ・武器・盾・アクセサリー・カード】が間違いなく装備されていたら【保存する】を押して1つのプリセット設定は終了です。

編成画面に戻り、別の設定していない編成に変えて、再度プリセット設定を押してパーティを読み込んでいきましょう。

プリセット設定は12個まで出来る

右側にデフォルトネームでPTプリセット1~12があり、【12種類のパーティ編成を保存し読み込むことが出来る】ようになっています。

右側のパーティプリセット1~12を選択して1つずつ設定していきましょう。

流れの例としては

1:編成画面でパーティを選ぶ(土属性PT)

2:プリセット設定→右側のPTプリセット1を選択→現在のパーティを読み込む→装備が付いてなかったら設定・正しければ保存

3:編成画面に戻りパーティを選ぶ(闇属性PT)

4:プリセット設定→右側のPTプリセット1以外(設定していない所)を選択→~残りは2と同じ手順

5:上と同じ手順でPTプリセット3~12に設定していく

属性PT・コロシアム・アタッカー4・タンク2・タンク1・サポーター1など考え得る編成を全て設定しておきましょう。

編成を読み込むときに分かりやすいように名前を変える

編成を保存してもPTプリセット1~12と言う名前だと、どれがどの編成か分からなくて確認する必要が出てきます。

覚えるのも面倒なので分かりやすい名前に変更しましょう。

中央下のペンマークで変更可能です。

10文字以内なので【〇〇(属性)PTメインストーリー】など短く分かりやすい名前にするのがいいです。

禁止用語は名前に設定できません。一番良くあるのはコロシアム(前3文字の組み合わせが✖)だと思いますが、【Colosseumやコロ】で設定するといいと思います。

パーティプリセットで注意すること

同じ装備(特にカード)を別のプリセットのキャラに設定している場合は、変更したときに元の装備者からは外れてしまいます。

【例】

PTプリセット1のバリにちび姫(攻撃力+5%)とミノタウロス(攻撃力+5%)を設定

PTプリセット2のアラベルにちび姫(攻撃力+5%)と鍛冶屋(攻撃力+5%)を設定

PTプリセット2の闇属性PTを読み込み→バリのちび姫カードが未装備状態になる。


よくあるミスが「コロシアム編成のキャラの装備別PTを使ったことで外れてしまう」ことだと思います。

レイド等で多人数を使う時は、「レイドが終わったらコロシアムPTを最後に読み込む」というのを一連の流れに組み込むようにしておきましょう。

コンテンツによって英雄の装備が変わる時は注意

・タンク・回復サポーターをレイドで使うためにアクセサリー・カードを攻撃型に変更している。

・PTリーダーがコンテンツごとに変わり、武器スキルチャージ速度の上がるアクセサリーを入れ替える

上記の場合だと編成画面を見ても装備は付いているため未装備時のように赤い!で「装備が完全じゃないよ」という表示をしてくれません。

こちらもコロシアム以外のコンテンツで遊んだら最後にコロシアムPTを読み込むというのを流れに組み込めば問題ありません。

レイドでしか使用していないキャラは同じカードを使い回す

22/02/01現在ワールド10時点での攻撃力+5%のカードは全部で13枚となっています。

8枚を2つ以上のコンテンツで使っているキャラに使用して、レイドでのみ使用しているキャラは残りの5枚を使い回すようにするのがおすすめです。

メインで使っているキャラはなるべく装備の入れ替えをしたくないので、他のプリセットに同じカードを設定しない方がいいです。

一番使用率の高いアタッカー4人のカード(8枚)はなるべく別のキャラに使わないようにすることで最後の読み込み忘れが起きても未装備状態を回避する可能性が高くなります。

おすすめの編成セット

思いつく限り載せておきます。

・属性PT(6種類)

・コロシアム

【自分が使いそうな編成のみ設定】

1:アタッカー4

2:アタッカー3・タンク1

3:アタッカー3・サポーター1

4:アタッカー2・タンク1・サポーター1

5:アタッカー2・タンク2

6:アタッカー1・タンク2・サポーター1

7:アタッカー1・タンク1・サポーター2

・混合遠隔PT

・混合近接PT

コメント

タイトルとURLをコピーしました