序盤はガイドミッションの報酬で得られるスタミナ回復で長い時間楽しむことが出来ますが、進める順番を間違えると貰えるはずだった報酬も更新時間になって間に合わなくなる可能性があるので出来る限り早い段階で全てのコンテンツを遊べるように解放を進めるようにしましょう。
リセマラで☆3キャラと専用モチーフ装備のセットを当てておくとストーリー進行の難易度が下がるので特に無課金の人はやっておきましょう。

スタミナ回復の注意点 ガイドミッション・メールボックス・イベント報酬のスタミナ回復は自然回復が出来るように、超過したときは受け取らないようにしてください。 ※メールボックスやイベントミッションには受け取り期限があるため注意してください。 自然回復は10分に1回復なので1日で144の差が出ます。
序盤おすすめの進め方
メインストーリーを進める
メインストーリーを進めることでコンテンツが解放されていきます。
序盤の進め方としては
・メインストーリーを進める
・詰まったらLv上げと強化(狭間or迷宮)
・再度メインストーリーを進める
ワールド6まで解放されるものがあるので優先して進めるようにしましょう。
メインストーリーで詰まった時
キャラLv→装備Lv→覚醒(☆3キャラ)→進化の順で上げましょう。
メインストーリーだけなら編成キャラのレベルと操作キャラの装備を上げれば問題なくクリアできると思います。
装備強化をしても無理だったら、覚醒を上げる前に編成を見直しましょう。回復キャラを入れるだけで大分変わったりします。
メインストーリー内でサブクエストを受けるとMAPに表示されていきます。(メイン赤線・サブ赤丸)

このサブクエストもスタミナを消費するので序盤は触らずにメインをどんどん進めた方が個人的にはいいと思っています。
※SRキャラが手に入るサブクエストはスタミナではなくスターピース消費です。
サブクエストと混ざってどこがメインストーリーか分からなくなった時は、この下に指差している所が一番新しいメインストーリーMAPになります。

解放されるコンテンツ
ワールドをクリアすることで解放されるものです。
初日はワールド3クリアまで進めるのを目標にしましょう。
解放されるコロシアムが2時間に1回復するので、解放が早いほど貰える報酬の回数が多くなります。
ワールド1(浮遊城・狭間・迷宮)
レベルキャップ30→35
浮遊城解放
パーティスロット追加1→3
狭間ダンジョン解放
迷宮解放
浮遊城開放
メイン画面が浮遊城に変わります。

様々な施設を設置することが出来るので空いた時間に進めましょう。
ワールド2クリアで解放されるガーディアンスペースも浮遊城で選択できます。
浮遊城の施設のおすすめの上げ方はこちらからどうぞ

パーティスロット追加
始めは操作する1キャラしか編成出来ませんがメインストーリーを進めることで編成枠が増えます。
1-4クリア・スロット1→2
ワールド1クリア・スロット2→3
狭間ダンジョン解放
1-4をクリアすることで狭間ダンジョンが解放されます。

狭間ダンジョンはキャラ経験値・ゴールド・装備強化アイテム・覚醒石・進化石といった強化用のダンジョンです。

メインストーリーがクリアできない時は強化の必要があるので、足りないものがあったら狭間で補いましょう。
覚醒石ダンジョンは1日3回無料で行えるので必ずやってください。
メインストーリーで詰まったら財貨ダンジョンを進めましょう。経験値・ゴールド・装備強化アイテムの足りない所の未クリアの所を1回ずつ攻略していきましょう。
※周回は出来るだけ高レベルダンジョンでしたいので序盤は未クリアを埋めるだけにするのがいいです。
迷宮解放
1-5をクリアすることで解放されます。

スタミナを10消費することで50ステージ遊ぶことが出来ます。
報酬が意外と美味しいのでメインストーリーが詰まったら迷宮を進めるのもおすすめです。
経験値が結構貰えます。
ワールド2(ガーディアンスペース)
レベルキャップ35→40
パーティスロット3→4
ガーディアンベース解放
ガーディアンベース解放
出来る限り早く解放したいのがこのガーディアンベースです。
旅館レベルが4必要なので上げておきましょう。
メイン画面の浮遊城の右下を見るとガーディアンベースがあるのでタップしてください。

自動編成で最も生産量の多い編成にしてくれます。

ポイントが貯まったら右下の受け取るを押し、ポイントが貯まってレベルが上がる時は左下のガーディアンレベルに赤丸が付くのでどんどん上げていきましょう。
ガーディアンレベルを上げることで英雄能力上昇や便利機能が解放されたりするのでとても重要です。
同じ内容も書かれていますが、ガーディアンベースについてさらに詳しく知りたい場合はこちらをどうぞ。

ワールド3(コロシアム)
レベルキャップ40→45
コロシアム解放
コロシアム解放
4vs4のオートバトルです。
勝利+20ポイント・敗北-10ポイントになっていて、自分からだけでなく他のプレイヤーに挑まれても同様にポイントの変動があります。
対戦すると勝敗に関わらず勲章が2個貰えるので出来る限り消費しましょう。
対戦相手の強さによって勲章の量が変わることも無いので、倒せそうな相手を選びましょう。

1週間ごとにポイントによって報酬も貰えます。コロシアム画面左下の順位から確認出来ます。
最も低いブロンズ3でジェム500、無課金でもシルバー1は全然いけると思うのでジェム1100くらいは獲得することが出来るでしょう。
コロシアムだけで1ヶ月2000~4000ジェム稼げるのは美味しいですね。
ワールド4(マルチプレイ)
レベルキャップ45→50
マルチプレイ解放
マルチプレイ解放
協力戦(4人)やアリーナ(対人戦)をリアルタイムで他のプレイヤーと遊べるコンテンツです。
協力戦とアリーナが毎週入れ替わりで開催されます。
協力戦
4人で協力してステージをクリアするモードです。
1週間開催され、2日に1回報酬が貰えます。1週間は7日なので最終日は1日で報酬が貰えます(計4回)。
参加条件にキャラや装備のレベル・ガーディアンレベルなどがあり、ある程度育成が進んでいないと参加できないので頑張って育成しましょう。最低50Lv必要です。
アリーナ
3vs3の対人戦です。
毎日10回挑戦することができ、1週間の到達ポイントで報酬が変わります。
コロシアムとは違い、敗北してもマイナスはなく、連勝することで多くポイントを稼げます。
ポイントが低い内はNPC戦の確率が高いので、対人戦が嫌いな人も少しは触っておきましょう。
12:00~13:59と20:00~21:59と開催時間が短いので毎日やると言うよりは「丁度暇だったからやろう」くらいの気持ちでいいと思います。
ワールド5
レベルキャップ50→55
ワールド6
レベルキャップ55→60
ワールド5・6はレベルキャップ解放のみですが、レベルを60まで上げておくことで狭間(強化ダンジョン)・レイド(ギルド)・コロシアム・マルチをより楽しめるので、レベルキャップの解放も最初に終わらせておきましょう。
コメント